西洋占星術 講座

Traditional Astrology

星占いのページへ


■ コンテンツ
◆ 占星術の考え方
■ 西洋占星術スクール
 出版している本
◆『愛のホラリー占星術
◆『星の階梯 I?』
◆『星の階梯 II?』
 PDFダウンロード
◆ 用語解説

■ 本 リンク
■ その他 リンク
◆ メールマガジン
◆ 星占いテクニック Blog
■ エフェメリス
■ HP作成者


■ 占い四方山話し
■ パソコンのトラブルを
占星術で解けるか?


スカイプ
西洋占星術スクール
レッスン詳細
レクチャーの概略は
レッスン詳細のページで
お確かめください。

スクール(通信コース)

 ◆ 占星術スクールのお申込み、講座料金のお支払い等

 ■ 入門講座 ◆ 初級講座

◆ 入門講座

 西洋占星術による厳かな神殿を建てるには、堅固な土台が必要となります。基礎がしっかりしていて始めて素晴らしい建屋ができあがります。

 占星術の骨組みを構成するものは、ギリシャの哲学によるエレメント、カルディア人が考案為したカルディアン・オーダー、そして、揺るぎない天動説に基づく天球構造です。私たちは占いを学んでいるというしっかりとした信念を入門講座で培っていきます。

 これらの物は全て現代の知識人からすれば、ナンセンスなものばかりです。エレメントよりも原子番号による物質の方が分類し易いでしょう。カルディアン・オーダーよりも、太陽、水星、金星、・・・ という並び順を学校で習います。天動説こそ、星占いを最大のナンセンスに仕上げる愚の骨頂ということになっています。

 これらの事柄に対しても、私たちのスクールでは入門講座で解決をします。
 もし、それを学ばずに前へ進むとしたら、上記の事柄を解決せずに、何故、安心して学べるのでしょうか?

 クライアントはまだしも、家族の方から、「君の学んでいる学問はおかしい」と揶揄された時にどう言って笑って済ませられるのでしょう。私たちはそんなに変なものを学んでいるわけではありません。

 これらの哲学的な問題の一応の解決をみたら、私たちは次の段階に進みます。

◆ 初級講座

 惑星とハウス、そしてサインの概略です。

 惑星にはそれぞれ、西洋占星術的な意味合いがあります。西洋占星術的な、ですから、一般には馴染みの無いものも沢山あります。太陽は昼の惑星であり、月は夜の惑星です。ということは誰しも納得できるでしょう。太陽は昼に輝き、月が明るく輝くのは夜だからです。

 土星は重い惑星であると言われますが、それは何故かご存知ですか? ゆっくり動いている事と関係があります。

 木星が良い惑星であると言われるのは何故かご存知ですか?

 そのような事柄を順序立てて組み立てて行きます。一般のスクールとの違いは、鵜呑みにさせないということに眼目を置いているからです。そんな難しいのは要らないとするなら、一般の教室をお選びください。

 土星が重い、何故?
 火星が鉄と関係があるのは何故?
 金星は何故、愛の星で財産の星ではないの?
 水星が知恵を表すのは何故?
 月はなぜ成長を育む惑星として捉えられたの?

 これらの事柄は古代の本に書かれてはいますが、それを全部読むのはとても大変です。どこに載っているかも、分かりにくいものです。歴史を調べて行かないと出て来ないかもしれません。それでも、西洋占星術の中の太陽は、かなり一般の人でも納得のいく解釈を与えられて持っています。たとえば、太陽は神の象徴です。この太陽の意味だけは、説明が要らないくらいかなり分かり易い概念です。そして、太陽は火であり知恵です。これは、水星の持つ知恵の意味とは違っています。それらの事柄も、初級講座でお伝えします。

 西洋占星術では、知恵と火は密接な関係があります。これは、射手のサイン(火のサイン)にも当てはまり、射手は知恵を遠くへ伝える役目を持っています。それが弓(矢の飛ぶ先には、知恵を待つ人が居ます)によって象徴されているわけです。

 惑星の意味が充分に伝わったならば、次は、ハウスの概念に進みます。半分ほどのハウスを初級講座で学びます。ハウスというのは、惑星の概念を知らないと把握できないようにできていて、惑星を把握しておけば自然に一度聞いたハウスの意味がしっくりと理解できるようになります。それでも、ハウスは難しいです。未だに、私にも解らないハウスが多々あります。お医者さんにとっての患者のハウスは? これまでに、たぶん、という目星は付いていますが、いかんせん、例題が少ないのでまだまだどのハウスなのかを断言できません。

 ハウスは、当スクールでは右回りの方向でお伝えしています。ハウスの番号に惑わされると、間違えるからという理由です。番号は、左回りに付いています。占星術では左回りも使いますが、ハウスはほぼ右回りの意味を持っています。その取りかかりの基礎を学ぶと、何故、右回りなのかも理解できていきます。

 この間に、ヘッドやアラビック・パーツも例題を行って把握をしていき、次の中級講座につながっていきます。

 入門、初級の講座料金。 受講料 102,000円。
 2年半で終わらせて下さい。終了できない場合は、その後、無料で半年が追加されます。

◆ 中級講座

 中級講座辺りから、一人一人進捗度が違ってきますが、基本的には『星の会階梯 I』をテクストにしています。
 講座は、1回分 - 50分、又は、2回分 - 100分です。

 初級講座と同じ要領で進めます。ここら辺りから、今までのものと全く違った知識が増えていきます。

 中級講座では、エッセンシャル・ディグニティーとアクシデンタル・ディグニティーの違い。
 明確なボイドの意味。
 アンティッションの知識。
 リセプションの意義と使い方、等を学んでいきます。 
 中級の講座料金。 受講料 102,000円。

◆ 上級講座

 上級講座は約1年半です。3クルー必要です。
 上級講座受講料 62,000円 × 3回。

◆ 上級終了後、実践講座として、

 1年間に¥62,000のプロクラスとなります。 指導方法はスカイプ、または、Zoom です。

 

 ◆ 講座受講料のお支払い

次ページより、お支払い方法をお選びの上、お支払い下さい
お選びいただける口座等は、

◆ 三菱東京UFJ銀行

◆ 郵貯銀行

◆ クレジットカードの場合は、FAXで有効期限お名前等をご送付下さい

上記の中からお選び下さい。申し込みになられてコースの金額を確認のうえ、お支払いください。

戻る

◆ お振り込みのさいに、各講座を間違わずにお選びください。

◆ 入門〜上級コース

受講料 390,000円

◆ プロクラス 年間料金

受講料  62,000円


ホラリー占星術の理論
ホラリー占星術の実占
ホラリー占星術の技術
占星術スクール
占星術教室

電話占い
メール鑑定
トラディッショナルな理論
トラディショナルな占星術
西洋占星術スクール

日本の西洋占星術が大転換する時期に
さしかかっています
一緒に学びませんか。
それが西洋占星術の発展につながります

占いの館「おひさま」
ホラリー占星術 ブログ
『星の階梯 I 』申込み

Copyright © Mr.ホラリー Kuni Kawachi All right reserved.