■ コンテンツ
■ 西洋占星術スクール
◆『星の階梯 I 』
◆ メール鑑定
■ 店舗概要
◆『百文字占断』
■ お問い合わせ
◆ ホラリー占星術
◆ 用語解説
■ 本 リンク
■ その他 リンク
◆ メールマガジン
◆ 星占いテクニック Blog
■ エフェメリス
■ HP作成者
■ 占い四方山話し
■ パソコンのトラブルを
占星術で解けるか?
スカイプ
レッスン詳細
レクチャーの概略は
レッスン詳細のページで
お確かめください。
スクール(通信コース)
|
|
*** ◆ ホラリークラフトマンとは ***
私の師匠であるイギリスの占星家、ジョン・フローリー先生が教えている THE HORARY APPRENTICESHIP COURSE を終了した生徒に
与えられる資格です。修了証書
*** ◆ アプレンティスシップ・コース卒業に関する謝辞 ***
謝辞
最終試験にあたり、多くの方々に多数の問題を提供していただき、中には一人で二つ三つと提供して頂きましたことに対し、ここに感謝を申し上げる次第です。私一人で卒業できたのではないことを肝に命じ、今後も精進していくつもりです。
正直、とてもうれしく思います。おりしも、ジョン・フローリー先生のThe Hoaray Textbookが届く数日前でした。
最終テストもエキサイティングでした。ご提供頂いた質問数が多かったので、ほとんど始めて取り組む問題ばかりを選ぶことができました。これは私の占断(占星術の判断)の幅を広げてくれたることになったと思います。その点でも、問題を募ったのは間違いではなかったと思います。非常に多くの学んでいない事柄を学べました。それこそ、コースの中では出てこなかった問題ばかりでした。
*** 多くの問題へのトライ ***
一番最初の問題こそ、リリーの本にも例題が載っているタイプの判断だったので、これではいけないと思い直しました。
それでOKが出なくてよかったと思います。先生は、これではダメだと考えたのだと思います。
提供していただいた問題の中から私が選び出したものは、ノード関連のもの、恒星関連のもの、ハウスの特定に関するもの、イレクションを入れ込むもの、タイミングに関するもの等です。特にハウスの特定に関する様々な法則を学び得たことは、多くの収穫です。
ここで内容は差し控えさせていただきますが、私のコースの中で生かされると思います。それはきっと日本の占星術の礎の一つになってくれることと思います。
どうもありがとうございました。
2005年4月12日(火曜日)
星占い ホラリー西洋占星術
先生の著書
|
|